2014年09月29日
幼稚園給食☆9/29
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

9/29(月)の給食献立です。
・豆cafeキッズカレー
・ポテトサラダ
・りんごゼリー
今日のカレーには、
大豆をトンカチで平たく潰した「打ち豆」が入っています!
一緒に煮込むだけで柔らかくなるので楽チンです。
大豆のお味もしっかりするんですよ

+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
2014年09月25日
幼稚園給食☆9/25
−−−−−−−−−−
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です。
大豆ミートの生姜焼き風
ひじき煮
冷奴
味噌汁
生姜焼きは大豆ミートで作りました。
大豆ミートは柔らかいのでお子様にも食べやすいと思いますよ☆
++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。+
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です。
大豆ミートの生姜焼き風
ひじき煮
冷奴
味噌汁
生姜焼きは大豆ミートで作りました。
大豆ミートは柔らかいのでお子様にも食べやすいと思いますよ☆
++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。+
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
2014年09月22日
幼稚園給食☆9/22
−−−−−−−−−−
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です。
トマツナ丼
スパゲティサラダ
キャベツと人参のコンソメスープ
トマツナ丼はなまり節で作りました。
地域のものを使った地産地消メニューです。
トマトともよく合います♪
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です。
トマツナ丼
スパゲティサラダ
キャベツと人参のコンソメスープ
トマツナ丼はなまり節で作りました。
地域のものを使った地産地消メニューです。
トマトともよく合います♪
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
2014年09月18日
幼稚園給食☆9/18
−−−−−−−−−−
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です。
厚揚げと大豆ミートのそぼろ煮
春雨の酢の物
ブロッコリー
えのきと油揚げの味噌汁
厚揚げのそぼろ煮には、ミンチタイプ、
酢の物にはスライスタイプを使用しました。
スライスタイプは酢の物に入れるとハムのようなイメージです♪
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です。
厚揚げと大豆ミートのそぼろ煮
春雨の酢の物
ブロッコリー
えのきと油揚げの味噌汁
厚揚げのそぼろ煮には、ミンチタイプ、
酢の物にはスライスタイプを使用しました。
スライスタイプは酢の物に入れるとハムのようなイメージです♪
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
2014年09月11日
幼稚園給食☆9/11
−−−−−−−−−−
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です
大豆ミートの焼肉風
もやしのナムル
タピオカミルク
わかめと玉ねぎのスープ
大豆ミートの焼肉風はフィレタイプを使っています。
やわらかく仕上がりました♪
そろそろ食欲の秋!!
たくさん食べて、元気いっぱい☆
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です
大豆ミートの焼肉風
もやしのナムル
タピオカミルク
わかめと玉ねぎのスープ
大豆ミートの焼肉風はフィレタイプを使っています。
やわらかく仕上がりました♪
そろそろ食欲の秋!!
たくさん食べて、元気いっぱい☆
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
2014年09月08日
幼稚園給食☆9/8
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

9/8(月)の給食献立です。
・黒はんぺんのパン粉チーズ焼き
・野菜の磯辺和え
・えのきとお麩のすまし汁
・お月見団子
今日はお月見★
ということで、
豆cafeの給食でも「お月見団子」を作って、お届けしました!
今夜、お月見できるといいのですが…。
−−−−−−−−−−−−−
2014年9月10日(水)10:00〜11:30
現在受付中です。
「ママ」でなくても、OKです!
大豆ミートのこと、当店人気の大豆ミートのドライカレーのレシピや作り方もお伝えしますので、
ぜひお越し下さい。
静岡県主催講座、無料です。
◆◇豆cafeの個店塾のご案内◇◆
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

9/8(月)の給食献立です。
・黒はんぺんのパン粉チーズ焼き
・野菜の磯辺和え
・えのきとお麩のすまし汁
・お月見団子
今日はお月見★
ということで、
豆cafeの給食でも「お月見団子」を作って、お届けしました!
今夜、お月見できるといいのですが…。
−−−−−−−−−−−−−
2014年9月10日(水)10:00〜11:30
現在受付中です。
「ママ」でなくても、OKです!
大豆ミートのこと、当店人気の大豆ミートのドライカレーのレシピや作り方もお伝えしますので、
ぜひお越し下さい。
静岡県主催講座、無料です。
◆◇豆cafeの個店塾のご案内◇◆
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
2014年09月04日
幼稚園給食☆9/4
−−−−−−−−−−
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です。
大豆ミートの南蛮揚げ
ほうれん草、人参の白和え
トマト
油揚げとわかめの味噌汁
夏休みも終わり、2学期初めての給食は
大人気の大豆ミートの南蛮揚げです!
店頭、クックパッドでもレシピ公開中です☆
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++
☆2012年4月より、
近所の平島幼稚園の週二回の給食を担当しています。
すべて食の学び舎くるみの管理栄養士が手作りした、
大豆ミートと野菜を中心とした、
愛情いっぱいのおかずを提供しています。
−−−−−−−−−−−−−

本日の幼稚園給食です。
大豆ミートの南蛮揚げ
ほうれん草、人参の白和え
トマト
油揚げとわかめの味噌汁
夏休みも終わり、2学期初めての給食は
大人気の大豆ミートの南蛮揚げです!
店頭、クックパッドでもレシピ公開中です☆
+++++++++++
豆カフェの営業日は、木・金・土の10−15時です。
〒426-0011静岡県藤枝市平島665-22 TEL;054-646-4397
※「食の学び舎くるみの事務所」も兼ねており、スタッフが中で作業していることが多々ありますので、
営業時間外でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ⇒⇒⇒ 080-4687-5888
大豆ミートや大豆粉をつかったレシピ、絶賛公開中!! ⇒⇒⇒ クックパッド★豆cafeレシピ
24時間営業中!! ⇒⇒⇒ 豆cafeオンラインショップ
++++++++++++